1サーバー契約で複数のドメインを運用!
マルチドメインオプションとは、一つのレンタルサーバ契約で複数のドメインをご利用頂けるサービスです。
同じサーバー領域内でドメイン毎に異なった内容のホームページが運営できます。複数のドメインの管理を一括したい方、 複数のホームページを違うドメインで運営されている方は是非ご利用ください。
ABLENET®のマルチドメインオプションは 税込2,200円(初回の「オプション設定費用」のみ)、 月額利用料 無料 という、 非常にリーズナブルな価格帯で高品質のマルチドメインオプションを提供しているのは、 老舗レンタルサーバーとしての 実績をもつABLENET®ならではのサービスになります。
コントロールパネルより マルチドメインオプション としてお申込み・ご利用頂けます。
※ プチプランではご利用いただけません
ABLENET®のマルチドメインオプションは以下のようになります。
| マルチドメインオプションが 利用可能なプラン | 共用サーバー : パーソナル/ ソーホー / ビジネス プロシリーズ : ブロンズライト / ブロンズ / シルバー / ゴールド | 
|---|
| マルチドメインオプション設定費用 | ドメイン1つ追加毎に 2,200円 | 
|---|---|
| マルチドメインオプション利用料 | 0円(無料) 初回のオプション設定費用のお支払いでずっとご利用頂けます。 | 
| 利用可能なドメイン | ○これから新しく取得するドメイン ○お客様が取得済みのドメイン ○ABLENET®で契約可能なサブドメイン ※サブドメインの使用はABLENET®提供の4種類 =( haru.gs / natsu.gs / aki.gs / fuyu.gs )に限ります。 | 
| 組み合わせ可能なオプション | WHOIS非公開オプション 共用SSL(独自ドメイン・サブドメイン型) | 
| 対象プラン機能 | パーソナル | ソーホー | ビジネス | 
|---|---|---|---|
| マルチドメイン 利用可能数 | 10 個 | 30 個 | 無制限 | 
| MySQL | 10 個 | 50 個 | 100 個 | 
| PostgreSQL | 10 個 | 50 個 | 100 個 | 
| テンポラリー ドメイン | 1 個 | ||
| FTPアカウント | 1 個 | ||
| 対象プラン 機能 | ブロンズ ライト | ブロンズ | シルバー | ゴールド | 
|---|---|---|---|---|
| マルチ ドメイン 利用可能数 | 10 個 | 30 個 | 無制限 | 無制限 | 
| MySQL | 10 個 | 30 個 | 50 個 | 100 個 | 
| Postgre SQL | 10 個 | 30 個 | 50 個 | 100 個 | 
| テンポラリー ドメイン | 1 個 | |||
| FTP アカウント | 1 個 | |||
・「初期設定費用(2,200円)」はドメインを1つ追加するごとに必要になります。
                  (※初期設定費用は初回のみのお支払いでとなり、以後、更新の際には発生いたしません。)
・ドメインの 取得(更新)費用・移管費用 は別途発生致します。
・マルチドメインで利用中のドメインに「オプション」を追加した場合は、オプション利用料が加算されます。
※実際のお見積りを希望される場合は、コントロールパネルのドメイン追加フォームよりご注文下さい。
| 追加ドメイン種別 | 初期設定費用 | ドメイン取得・移管費用 | お支払い金額(合計) | 
|---|---|---|---|
| ドメイン 新規取得 | 2,200円 | 3,960円/年 .com | 6,160円 | 
| ドメイン 移管 | 2,200円 | 5,500円/年 .JP | 7,700円 | 
| ドメイン 自己管理 | 2,200円 | 無料 (0円) | 2,200円 | 
| サブ ドメイン | 2,200円 | 無料 (0円) | 2,200円 | 
マルチドメイン契約時にお支払い頂く更新費用は以下の通りとなります。
| マルチドメイン更新費用 | 0円(無料) マルチドメインの利用継続に費用は発生しません。 | 
|---|---|
| サーバー更新費用 | ご契約プランの更新費用 | 
| ドメイン自己管理 | マルチドメインで契約中の ABLENET®の管理下」の独自ドメインの更新費用 | 
| 付属オプション 更新費用 組み合わせ可能な オプション ※別途オプション費用が必要です。 | オプションを利用している場合のみ whois非公開オプション 共用SSL(独自ドメイン・サブドメイン型) | 
尚、サービスの更新費用のご請求のタイミングは、サーバーの有効期限、独自ドメインの有効期限により異なってまいります。
以下の運用イメージのように、一つのドメインにつき、異なったホームページを運営することができます。

    /アカウント名/
            |
            +-- example1.com/
            |        +- index.html
            |        +- title.gif
            |
            +-- example2.jp/
            |        +- index.html
            |        +- .htaccess
            |        +- .htpasswd
            |
            +-- example3.aki.gs (※)/
            |        +- index.html
            |        +- menu.css
            |        +- image.jpg
            | 
          
(※) サブドメインの使用はABLENET®提供の4種類( haru.gs / natsu.gs / aki.gs / fuyu.gs )に限ります。
| サーバー容量 | 全ドメイン共通で使用します。 | 
|---|
| コントロールパネル | アカウント | パスワード | 
|---|---|---|
| トップページ | 設定完了通知に記載のアカウント (全ドメイン共通) | 設定完了通知に記載のパスワード (全ドメイン共通) | 
| メール管理ツール | 契約しているドメイン名 ※example.comやablenet.jp など、 設定を行ないたいドメイン名 全体を入力してログイン。 | 同じドメインの POPアカウント「postmaster」 に設定されているパスワード | 
マルチドメインオプションは、 マルチドメインオプション対象プラン= パーソナル、ソーホー、ビジネス、プロ・シリーズ(ブロンズライト/ブロンズ/シルバー/ゴールド)
のご契約時に、コントロールパネルより マルチドメインオプション としてお申込み・ご利用頂けます。

              1.マルチドメイン対象プランでご契約
              2.コントロールパネルの「ドメイン追加」ボタンよりお申込み
              3.お見積りご案内
              4.お客様よりお見積り了承のご返信
              5.マルチドメイン追加費用ご請求~ご入金確認
              6.マルチドメイン設定・サービスお引渡し
          
1.マルチドメイン対象プランをご選択の上、新規契約でお申込みください。
              その際、利用ドメインをまずは1つご選択(新規取得、移管、弊社以外管理のいずれの場合も)下さい。
              ※新規サーバー・ドメインお申込みの流れ
2.サービス開始後、
                コントロールパネルの「ドメイン追加」ボタンより、ご利用になられるドメイン名をお申し込み頂けます。
                ご利用になりたい2つ目以降のドメインをお申込み下さい。
3.サービス開始後、
                    コントロールパネルの「ドメイン追加」ボタンより、ご利用になられるドメイン名をお申し込み頂けます。
                    ご利用になりたい2つ目以降のドメインをお申込み下さい。
・ 現在、マルチドメイン対象プランをご利用中のお客様の場合、
              コントロールパネルにログイン頂き、「ドメイン追加」ボタンよりお申し込み下さい。
1.マルチドメインオプションを利用するにはマルチドメイン対象プラン(プチ以外)への変更が必要です。
[ 方法 1 ]
ご契約中のアカウントの契約プランを「アップグレード」する。
「アップグレード」は、同じサービス内(以下の場合)のみ可能です。
共用プラン内(プチ、パーソナル、ソーホー) → (パーソナル、ソーホー、ビジネス)の場合、
プランのアップグレード方法はコチラ>>
2.ドメインの追加は、アップグレード完了後、
コントロールパネルに表示されます「ドメイン追加」ボタンよりお申し込み下さい。
ABLENET®で運営中のドメインを一つのサーバー契約(マルチドメイン対応プランである事)にまとめる場合は、移行したいドメインのサーバー契約を解約し、移行先のアカウントにマルチドメインオプションを使用して追加頂く事になります。
1.マルチドメイン申込み
マルチドメイン対象プランのアカウントでコントロールパネルにログインし、「ドメイン追加」ボタンから『ABLENET®の他アカウントで利用中のドメインを移す』 を選択してお申込み下さい。
2.マルチドメイン移行用解約届のご送付
お申込みを頂きましたら、マルチドメイン移行用解約届 をご案内致します。
             ※解約するサーバーの有効期限が残っていても、未使用月分のご利用料の返金は
             ございませんので、予めご注意、ご了承下さい。
              ※ドメインの有効期限は引き継がれます。
3.マルチドメインオプションのご利用料の入金
「マルチドメイン移行用解約届」のご送付・受理後、マルチドメインオプションご利用料のご請求を行わせて頂きますので、お客様のご入金確認後、マルチドメインオプションを設定致します。
4.以降先サーバーにてホームページ・メール利用のご準備を行って頂く。
マルチドメイン設定後にお送りする「ドメイン設定完了通知」をご確認頂き、移行先サーバーにホームページデータのアップロードや、メールの設定を行って下さい。
5.DNS情報(接続先サーバー)の切替
ホームページのアップロード、メールの設定が完了致しましたら「DNS情報の切替」を行わせて頂き、サーバーの移行(アカウントの統合)は完了です。
              ※この「DNS情報の切替」前に、解約されるサーバー契約の有効期限が切れてしまいますと、ホームページの閲覧やメールの送受信など、途切れ目のないスムーズな移行が出来ませんのでご注意下さい。
≪ アカウント統合時の注意事項 (オプションの取扱いについて) ≫
マルチドメインに移行希望のアカウントで「オプション」を利用されている場合、オプション契約の取扱いは以下のようになります。
・ウイルスチェック
            移行後のサーバープランにより、
            【パーソナル、ソーホーの場合】
            移行先のアカウントのサーバー有効期限までのオプション利用料が追加で必要になります。
           【ビジネス又はプロ・シリーズ(ウイルスチェック標準付属)の場合】
           追加費用は不要、引き続きご利用いただけます。
・共用SSL(サブドメイン型)
            共用プランの場合、移行先のアカウントのサーバー有効期限までのオプション利用料が追加で必要になります。(プロ・シリーズには標準装備)
・共用SSL(独自ドメイン型)
              移行先のアカウントのサーバー有効期限までのオプション利用料が追加で必要になります。
・WHOIS非公開オプション
              サーバーではなく、ドメインに付属するサービスですので、オプション契約はそのまま移行後の
              サーバーに引継ぎとなり、追加で費用は必要なくご利用いただけます。